Oppenheimer: mixed reviews/映画「オッペンハイマー」の賛否両論

avatar
(Edited)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

The 96th Academy Awards (2024) ceremony ended with seven awards, including Best Picture, for Christopher Nolan's "Oppenheimer. The film depicts the tumultuous life of Robert Oppenheimer, an American theoretical physicist who was a leader in bringing together the best scientists in the "Manhattan Project" to build the atomic bomb.

In contrast, the Japanese release of the film was delayed and finally released this year. In fact, one of my Facebook friends is a professor at DePaul University in Chicago, USA, and she has repeatedly criticized the film on the grounds that it does not "adequately depict the suffering of the victims.”These victims include not only the victims of Hiroshima and Nagasaki, but also the residents of the former test sites of the atomic bombs, the black workers at the uranium mining sites, the victims near the Terror-Ulam-type hydrogen bomb test site conducted on March 1, 1954 at Bikini Atoll, including the Daigo Fukuryu Maru, and many others. Mankind has been given weapons that it should not have had. I believe this when I see another war going on somewhere in the world right now, and Russia is flirting with the use of nuclear weapons.

The Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons was adopted by the United Nations General Assembly on July 7, 2017, and came into force on January 22, 2021, but Japan, the only country to have suffered from atomic bombings, is not a member for some reason.

So I was unsure whether to see this film at the cinema, but I went to see it at the Sendai Forum on April 16 this year (2024). Since I suffered from schizophrenia, I have lost my ability to concentrate and have become unable to read or watch films, so I was worried about whether I would be able to see a three-hour movie, but in fact the three hours passed in the blink of an eye.

I remember it started with a scene of it raining. Rain rings formed one after another.

Then it depicted the storm of McCarthyism in America at the time. Oppenheimer, the main character, had many fellow Communist Party members. Unfortunately, in the end, the Communist Party USA chose to follow the Soviet Union rather than face up to their country's problems and it is said that a disappointed female party member left the party. Oppenheimer sympathized with Communism but never became a Communist Party member. It was an incredible film.

And the doubts about the atomic bomb are expressed by Oppenheimer's friend asking, "If this is dropped, good people and bad people will die together, right?" It's really weak, but I think this was the limit of what they could say in a country where schools teach that the atomic bomb "ended the war quickly."

Then, the scene where Oppenheimer looked at a Picasso’s painting while Stravinsky's ballet music "The Rite of Spring" plays was strangely impressive. That was the era. Maybe it's because I'm an artist?

Right now it's Hiroshima and Nagasaki season, so I think this film is worth a watch, so I recommend watching it when it becomes available online.

Thank you for reading.

クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」の作品賞を含む7冠で幕を閉じた第96回アカデミー賞(2024)授賞式。「マンハッタン計画」で優秀な科学者を結集し、原爆を製造するリーダーだったアメリカの理論物理学者ロバート・オッペンハイマーの波乱に満ちた生涯を描いています。

それに対して、日本での公開は遅れに遅れ、やっと今年公開。実は私のFacebook友だちのお一人がアメリカはシカゴのデポール大学の教授で、彼女は繰り返しこの映画は「被害者の苦悩が十分に描かれていない」という理由で批判しています。この被害者とは、広島、長崎の被害者だけではなくて原爆の実験場だった所の住人、ウランを採掘する現場の黒人労働者、第五福竜丸を含む1954年3月1日、ビキニ環礁で行ったテラー・ウラム型水素爆弾実験場近くの被爆者などなど多岐にわたります。人類は持ってはいけない武器を持ってしまいました。今また世界のどこかで戦争が行われて、ロシアが核兵器の使用をチラつかせているのを見ると、そう思います。

核兵器禁止条約が2017年7月7日に国際連合総会で採択され、2021年1月22日に発効したんだけど唯一の被爆国、日本がなんだかんだで参加していないし。

ということでこの映画を映画館で観るかどうか迷いましたが、今年(2024年)の4月16日に仙台フォーラムに観に行きました。統合失調症を患ってから集中力がなくなり読書、映画鑑賞がダメになり、3時間もの映画を観られるか心配でしたが、実際はあっという間に3時間が過ぎてしまいました。

最初、雨が降っているシーンから始まったのを覚えています。雨の輪が次々にできて。

そして、当時のアメリカでのマッカーシズム(赤狩り)の嵐の描写。主人公オッペンハイマーのまわりにも共産党員の仲間がたくさんいました。結局、アメリカ共産党は残念にも、自国の問題に向き合うよりソ連に追随する道を選んでしまい、失望した女性党員が党を抜けた、と言っています。オッペンハイマーは共産主義にシンパシーを感じつつも共産党員になることはありませんでした。すごい映画を観てしまいました。

そして、原爆への疑問はオッペンハイマーの友だちが「これを落としたら善人も悪人も一緒くたに死ぬんだろう?」という形での描写。本当に弱々しいんだけど、原爆が「戦争を早く終わらせた」と学校で教えられている国ではこれがギリギリの表現だったんだと思います。

で、オッペンハイマーがピカソの絵に見入り、ストラヴィンスキー のバレエ音楽「春の祭典」が流れるシーンが妙に印象的でした。あの頃はそういう時代だったのね。私が絵かきだからですかね?

ちょうど今、広島、長崎の季節なのでこの映画は一見の価値はあると思いますのでネットで配信されたら観ることをおすすめします。

読んでくださってありがとうございます。



0
0
0.000
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
3 comments
avatar

「オッペンハイマー」ご覧になったのですね。レビューありがとうございます。さてお盆にでもゆっくり配信で観ようかなと思っていたら、なんと!全国37の映画館でアンコール上映をやっているではないですか!アンコール上映館リストは下記URL。
https://theaters.jp/17287

これはこの機会に行きたいですねー。なんとかスケジュールやりくりして観たいです。
京都市内ではシネコンが1館、ミニシアターが2館となっています。
でもなぜかシネコンはスケジュールが出ていないので、ミニシアターに行こうかなと思います。お盆は満員かもしれませんが、お盆期間を外すと終わるのが夜遅くなるので、やっぱりお盆期間中に行くしかなさそうです。

もう10年近く映画館に行っていないので、10年ぶりに行くのにふさわしそうな映画の感じがします。
ミニシアターがまたつぶれても困るから、たまにはお金出して観るのもいいと思いますし。

avatar

ガツンとくる感想をありがとうございます。レビューがお役に立ったようで嬉しいです。アンコール上映やっていますか!東北は・・・仙台ではやらないでお隣の山形ではやるようです。さすが仙台らしいわ。
スケジュールやりくりしても観たいとは!お盆期間はたしかにキツいですね。体調に気をつけつつお出かけください。私も何年ぶりかの映画館行きでした。
ミニシアターはホント・・・がんばってほしいですね。